好きな洋画があるならば、英語の学習に利用するのは常套手段ですよね。
洋画は楽しみながら、生の英語に触れることができる非常に優れた教材です。
この記事で映画『マイ・インターン』を楽しみながら、あなたの勉強に役立ててもらえれば幸いです。
作品概要
立ち上げ間もないファッション通販サイトの女社長と、シニア・インターン制度で採用された老人との心温まるふれあいを織り交ぜたコメディ映画。
会社経営と家庭にとジュールス(アン・ハサウェイ)は大忙し。夫婦の問題にも直面し悩む彼女と優しく相談にのるベン(ロバート・デ・ニーロ)。テンポよくストーリーが展開します。
昼食にお寿司を食べたり、別れ際に”サヨナラ”、とどうやらジュールスは日本好きという設定です。監督のナンシー・マイヤーズが日本に親しみがあるようで、その影響のようです。
華やかなファッション業界に身を置き、プライベートも充実しているジュールス。そんな彼女の部下に会社の福祉事業として、シニア・インターンのベンが雇われる。
出典:Amazon
基本情報
アメリカ映画 2015年 (121分)
原題:The Intern
舞台:ニューヨーク州ニューヨーク
出演:
俳優 | 役名 |
---|---|
ロバート・デ・ニーロ Robert De Niro | ベン・ウィテカー Ben Whittaker |
アン・ハサウェイ Anne Hathaway | ジュールス・オースティン Jules Ostin |
ほか
語彙の傾向
- Main:オフィスワーク、家族、夫婦関係 関連
- Sub:ビジネス、子育て、経営 関連
英語学習 セリフ・意味解説
Intern:見習い、実習生
CEO:Chief Executive Officer 最高経営責任者
サンフランシスコのホテルで … 夫の浮気相談
有望なCEO候補に会いにサンフランシスコに出張した際の、ベンとジュールスとのホテルでの会話シーンです。
夫婦関係のトラブル時によく使われる表現・フレーズが多数あります。
【cheat on】
セリフ
Jules :
Matt is cheating on me.
和訳
ジュールス:
『マットが浮気をしてるの』
ジュールスが夫の浮気を打ち明けます。
cheat on:…を裏切って浮気する
cheat on は、他に「カンニングをする」、「ずるをする」という意味もあります。
【act out】
セリフ
Jules :
The successful wife. The husband feels like his manhood is threatened, so he acts out. Girlfriend, I guess, makes him feel more like a man. Sometimes I’m not sure I know how to do that.
和訳
ジュールス:
『成功した妻がいて、夫は男としての危機感から行為に及んでしまう。きっと浮気相手が自尊心を満たしてくれるのよ。私は時々そういうことってどうしていいのかわからないし』
manhood:男らしさ、男であること、成人
act out: (欲望などを) 無意識に行動に表す、身振りで表す
“Girlfriend,… how to do that.” の箇所は直訳すると
「ガールフレンドが彼(夫)に自分が男であることをより強く感じさせてくれる。私はそれをする方法がわからない」
です。”do that” のthat は前文を指します。
【actually】
セリフ
Ben :
You’re not actually taking the rap for any of this, are you?
和訳
ベン:
『成功した妻がいて、夫は男としての危機感から行為に及んでしまう。きっと浮気相手が自尊心を満たしてくれるのよ。私は時々そういうことってどうしていいのかわからないし』
take the rap for: … の罪をかぶる、非難される
rap はスラングで ”非難” という意味があります。 take (取る) + the rap (非難) で上記の意味になるわけです。rap は他に音楽のラップや、トントン叩くといった意味にもなります。
actually:
辞書で引くと「実際は」「本当は」のようにでてくると思いますが、この単語はよく日常会話で使われます。一言でいえば、予想・考え方や話の流れに反して「実はね! …なんだ」と言いたい時に使います。
頻出する表現ですので是非覚えておきましょう。
上記の台詞の場合、ベンには「浮気された側のジュールスが悪いはずない」という考え方が前提にあって、それに反して「実は (actually) ジュールスが自分が悪いと思っているの?」とやんわりと問いただしているわけです。
【monogamish】
セリフ
Jules : Monogam-ish is not what I’m after.
monogamish:モノガミッシュ、互いの浮気を黙認する夫婦生活
たまの浮気ならば容認する考え方。monogamy (一夫一婦制)の派生語
【lapse in judgment】
セリフ
Jules :
I’m hoping that it’s just a horrible lapse in judgment and not, like, love.
和訳
ジュールス:
『彼の気の迷いで、本気じゃないって思いたい』
lapse:過失、ささいな過ち
lapse in judgment:判断の誤り
直訳すると 「単なるひどい判断の誤りで、愛とかじゃないって願っている」
【rising star】
セリフ
Jules : He was a rising star.
rising star:期待の星、将来性のある人
【bow out】
セリフ
Jules : He bowed out so that I could do this.
和訳
ジュールス:
『彼 (夫) は私のために身を引いてくれたの』
ジュールスの夫は、彼女が会社の経営を続けるために、自分の仕事を辞めて身を引いてくれた(家庭に入ってくれた)そうです。本当は優しい夫なのだとジュールスは訴えます。
なかなかできることではないですよね。
bow out:身を引く、辞任する、出ていく
直訳すれば「お辞儀 (bow) をして出ていく (out)」です。今までやっていたことから退くという意味になります。イメージは伝わりますよね。
【get … back on track】
セリフ
Jules :
I’m sure that’s why I’m even considering this whole CEO thing, thinking maybe someone else coming in will help me get my life back on track.
和訳
ジュールス:
『きっとだから、CEOの事も考えてみる気なったの。誰か他の人がくれば元の生活に戻る手助けになると思ったから。』
ジュールスが今回持ち上がったCEOの件にも夫婦間のトラブルが関係していることを打ち明けます。
できる女性も大変ですね。
that’s why ~ : だから~である、それが~の理由だ
この表現では、前に「理由」があり、why 以下で「結論・結果」が語られます。
ここでは「理由」はこの引用の前に語られる夫との関係。
⇒ だから・その夫との関係(that)が「理由」(why)で、その「結果」、ジュールスはCEOについて考えてみる気になったというわけです。
get … back on track:元に戻す、正しい方向に戻る
逆に get … off track で「逸れる」になります。
We are getting off the track. : 話が逸れてるね。
【have an affair】
セリフ
Ben : I hate to be the feminist here, between the two of us, but you should be able to have a huge career and be who you are without having to accept that your husband is having an affair as some kinda payback.
和訳
ベン:
『フェミニストになるつもりはないけど、ここだけの話、君は仕事を続けるべきだし、今のままの君でいい。報いとして夫の浮気を受け入れるなんてこと無しにね』
feminist:フェミニスト、男女同権主義者
※日本語で「フェミニスト」= 女性に優しい/甘い男性と表現されることがあるが、その意味はない。
between the two of us:ここだけの話 (直訳:私たち二人の間で ⇒ 二人だけの秘密だよ)
have an affair:浮気する
payback:報復、報酬
- ”should … be who you are without having to accept that your husband is having an affair as some kinda payback.”
⇒ ”今のままの君でいい、報いとして夫の浮気を受け入れるなんてこと無しにね。”
※ここは 次の分解すると理解しやすいと思います。
① “should … be who you are without ②” :②であることなしに、君自身であるべきだ
② “having to accept that A as B” : AをBであるとして受け入れる
【right on】
セリフ
Jules : Right on.
right on :(同意して)そのとおり、賛成、異議なし
誰かに同意したり、励ましたりするときに使用する表現です。right (正しい) に on がついて、ピシャリと当てはまるニュアンスがあります。「まさにその通り、ドンピシャリ」というわけです。
【Such is life】
セリフ
Jules : Me, too. But such is life, my friend.
Such is life.:これが人生さ、人生はこんなものさ
※ つらい事があった時に使う表現、あきらめや慰めの言葉。
よくある慰めの言葉でと思います。
夫婦の危機に際してどう受け入れて諦めるべきか否か、揺れ動くジュールスの気持ちが見て取れます。
【forgiving】
セリフ
Jules : I am not so forgiving. I’m saying that I could potentially be forgiving. But don’t think that I don’t feel what’s going on here. It’s crushing. And when I think of Paige…
forgiving :寛大な、寛容な
potentially:潜在的に、もしかすると
- “I am not so forgiving. I’m saying that I could potentially be forgiving.“
⇒ “私だってそんな寛大じゃない。許せるかもって言ってるの。”
最初の文が現在形で、「いつもは」「普段は」そんなに寛大じゃないと言いつつも、次の文は進行形の節でcould potentially beで、そう「なれるかもしれない」と繋げた微妙な心情表現。
こういう表現を自分が人に何かを説明するときにスッと出てくるようになりたいですが、難しいです。
crushing:壊滅的な、痛烈な、粉砕する
【get divorced】
セリフ
Jules :
Also, if we got divorced, he’d remarry. Maybe not to this girl, but someone. And we both know I’m not easy. So I could be, like, single forever, which means that… Forgive me, but this does keep me up in the middle of the night.
和訳
ジュールス:
『それに、離婚したら彼は再婚するわ。きっと今の相手じゃなくても誰かと。でも私は難しい女でしょ、だからずっと独身だわ。ということは…。ごめんなさい。考えたら眠れなくて』
夫婦間のトラブルの際によく使われる言葉がここでも幾つかあります。
ジュールスは離婚をしたら、自分の性格(not easy)を考えると、はずっと独身のままかもしれない(single forever)と不安になります。
いざ離婚といったことを目の前にすればみんなジュールスと同じような心境になるのではないでしょうか。
- get divorced:離婚する
- remarry:再婚する
- single:独身、配偶者がいない
easy: 甘い、寛大な
That teacher is too easy with his students. :あの教師は生徒に甘すぎる
keep up :夜起きている、夜起こしておく
- “this does keep me up in the middle of the night.”
⇒ そのせいで夜眠れない。
this は次の引用にでてくる「That I don’t wanna be buried alone.」を指して、doesはkeepを強調する助動詞です。
【scary sidebar】
セリフ
Jules : I will buried in the strangers singles section of the cemetery. Not that, that is a reason to stay together. But it’s just, you know, a scary sidebar.
和訳
ジュールス:
『見知らぬ人と無縁仏みたいに共同墓地に私は埋められてしまうわ。別れない理由はそれだけじゃないけど。すごく怖いの』
ジュールス独特と思われる言い回しが幾つかでてきます。
現実的に先々のことを考えるいろいろなことが頭をよぎるのでしょう。
buried:埋葬される、葬られる
cemetery :墓地、共同墓地 ※教会に属していない墓地
strangers singles section:
親族縁者のいない独身者が埋葬されるような区画を想像してつくったジュールスの造語と思わます。
“I will (be) buried in the strangers singles section of the cemetery”
⇒ 私は見知らぬ人と無縁仏みたいに共同墓地に埋められてしまうわ
※字幕ではかっこ書きの be が抜けているようです。劇中で実際にジュールスもそう発音していますし、文法的にも be が入ると思います。
sidebar :(新聞の主記事に対する)補足記事、(デスクトップやウェブページの)サイドバー
scary sidebar:恐怖のサイドバー
こちらもジュールス独特の言い回しのようです。ウェブページのサイドバーが常に横にあるように、頭の片隅でいつも気になる恐怖しい (scary) ことを表現しているのだと思います。
【take … off your plate】
セリフ
Ben :
Let’s take that one off your plate right now.
和訳
ベン:
『今すぐその悩みのひとつを取り除いてあげるよ』
今まで抑えていた不安を赤裸々に語るジュールスをベンが優しくなだめます。
plate:皿、ひと皿分
take … off your plate:
似た表現として次のようなものがあります。
- have a lot ( enough, too much) on one’s plate:やるべきことが山ほど(十分に、ありすぎるほど)ある
つまり、plate (ひと皿)を割り当てられた仕事や厄介事と見立ててるわけです。そして、それを取り除いてあげる(take … off)、ということですね。
【The one time】
セリフ
Ben : The one time I don’t have my hanky.
The one time:
この”The one time”は、「いつもそうではないが、今回だけは…」、という表現です。ベンは『いつもはハンカチを持っているのに今に限ってないよ』というわけです。
参照:https://forum.wordreference.com/threads/the-one-time.3215590/
hanky :ハンカチ
以上です。
コメント